![](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_91f04f322234441494e0ab7e6e4fc5ec~mv2_d_3196_2397_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/0d7174_91f04f322234441494e0ab7e6e4fc5ec~mv2_d_3196_2397_s_2.webp)
![和柄発見!? その2 ~格子(こうし)~](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_91f04f322234441494e0ab7e6e4fc5ec~mv2_d_3196_2397_s_2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/0d7174_91f04f322234441494e0ab7e6e4fc5ec~mv2_d_3196_2397_s_2.webp)
和柄発見!? その2 ~格子(こうし)~
京都でお庭を眺めていたら、 砂に書かれた格子柄を発見。 市松模様と網代格子をミックスしたような模様と、 網代格子とブロックチェック(これは洋柄の一種とされていますね))をミックスしたような模様です。 市松模様や網代格子は格子柄の一種です。...
![](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_b1e44d21aed54d7b879fef9dffefd515~mv2_d_2252_2252_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/0d7174_b1e44d21aed54d7b879fef9dffefd515~mv2_d_2252_2252_s_2.webp)
![和柄発見! その1 ~青海波(せいがいは)~](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_b1e44d21aed54d7b879fef9dffefd515~mv2_d_2252_2252_s_2.jpg/v1/fill/w_323,h_243,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/0d7174_b1e44d21aed54d7b879fef9dffefd515~mv2_d_2252_2252_s_2.webp)
和柄発見! その1 ~青海波(せいがいは)~
先日、東京大学の本郷キャンパスに遊びに行ったところ、 正門の一部に青海波(せいがいは)※が用いられているのを発見! 青海波は和柄(日本の伝統模様)の一種。 麻の葉、千鳥、格子、花柄、ストライプ、チェック… 和風っぽい柄、洋風っぽい柄、いろいろな模様がありますが、...