新築戸建にはカーテンレール付いてません…!
不動産売買の仕事に携わるまで知らなかったこと。
「新築戸建にカーテンレールが付いていない」ということ。
もちろん、注文住宅で窓装飾(カーテンは窓装飾の一種)のプランまで決めている場合は、
装飾のスタイルに応じて器具(カーテンレールとか)が付いている訳ですが、
いわゆる分譲戸建、建売(たてうり)などと言われる建物には付いていません。
理由は簡単。
建物を購入する方が窓装飾をどう仕上げるか(どんなカーテンを付けるか)わからないからです。
ドレープカーテンを付けるかもしれないし、
ブラインドを付けるかもしれないし、
ロールカーテンを付けるかもしれない…
このスタイルの違いによって適した器具が変わってくるため、
カーテンレールの類は後付けです。
例えば、下の写真は同じお家の別のお部屋。
向かって左がダイニングで向かって右は寝室です。
ダイニングはウッドブラインドを使っていて、
寝室はドレープカーテンを使っています。
インテリア用語では窓装飾のことはウィンドウトリートメントと呼びますが、
ウィンドウトリートメントの違いでお部屋の雰囲気はだいぶ変わります。
新居のインテリアを考えるときは、
ぜひ窓装飾をどうするかもこだわってみてください!
443kikaku | なかむらよしみ
・・・・・・・・・・・・・・・