家具の「置き方」を考える その3 ~ソファは結構大きい…!~
仕事で賃貸物件のご紹介をしていた時(今もたまにやらせていただきますが…)、
1人暮らしのお客様の住み替えの方が、
「もう少し広いお部屋に引っ越してソファを置きたい!」と仰るのをよく耳にしました。
そんなときは「お部屋が8帖以上のお部屋がいいですね」とお答えしていたものです。
というのも、1人暮らしの方は
ワンルームや1Kと言われる間取のお部屋に住むことがほとんど。 ベッドとテーブル、ソファを同じお部屋に置くことになるケースが多いため、
これらの家具をひとつのお部屋に収めようとすると6帖ではスペースが足りないのです。
8帖あれば、空間にソファを置く余裕が生まれます。
もちろんソファのサイズも製品によっていろいろですが、
一般的なものなら置けるはず。
ちなみに「一般的なサイズ」のイメージですが、
肘掛ありの一人掛けソファで90㎝四方くらい、
二人掛けで幅が160㎝くらいです。
ここで気を付けていただきたいのが、奥行の90㎝。
これって、シングルベッドの幅とほぼ同じです。
1人暮らしのお部屋向けに奥行70㎝程度のソファもありますが、
思っている以上に奥行があるということは変わりないと思います。
ソファはそもそもゆったり腰かけることが目的の家具ですから、
ゆったりサイズになるのは当然ですね。
「お部屋にソファを置きたい!」と思ったら、
サイズ感も頭に置いて探してみてくださいね^^
443kikaku | なかむらよしみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※写真
左:ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のロビー写真です。
座面が堅めでわたし好みのソファ♪
右:鎌倉、古我邸のエントランス。
ソファの赤が鮮やか。