top of page

真夏の東京蚤の市!~その2 DIY魂に火を付けろ!~

蚤の市の話、第2弾。

2017年8月19日(土)、20日(日)に大井競馬場で

開催されていた真夏の東京蚤の市

「古道具(家具)」や「陶器(食器)」を中心に見て回る中、

ドアノブやフックなどをたくさん扱っているお店を発見。

小さいものがたくさん並んでいるのを見るとなんでこんなにワクワクするのでしょう…笑

自室のテイストに合えば使ってみたいものもいろいろと。

そして、気づいたらまったく買うつもりのなかった小さな椅子が欲しくなってしまうという!

いろいろ見て回った結果、、

古道具屋さんで踏み台(と思しき木製家具)を購入。

他のお店で売っていた金属のアイアンナンバー(数字のプレート)も買って帰って、

電動ドライバーで足の部分に取り付けてみました!

電動ドライバー、思ったより簡単だったけど、

楽勝ではなく、数字が曲がってしまったのはご愛嬌…

お部屋や家具に手を加えると愛着が増します!

心の中のDIY魂の“種火”が点いたような^^

443kikaku | なかむらよしみ

・・・・・・・・・・・・・・・

※写真

金物が並ぶ古道具つむぎ商會さんの様子。

下の2枚は踏み台のBefore,After。

これはDIYっていうレベルじゃないですね、、笑

 

《リンク先一覧》

2017年8月19日(土)、20日(日)に大井競馬場で開催された蚤の市。

250以上の出店者が全国から集結!

大阪にある家具、古家具、建築金物のお店。

bottom of page