「壁の色どうしよう?」と思ったら…
「白い壁紙」と一言で言ってもいろいろな種類がある話をしましたが、
もちろん白以外の壁紙はある訳で、、
こんな個性的な壁紙↓を貼るのは難易度が高いと思いますが、
![](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_bacf81b31523460bbb2cf36a1a3ca4b4~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0d7174_bacf81b31523460bbb2cf36a1a3ca4b4~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)
単色(一色)の物だったらトライしやすいのではないでしょうか?
とはいえ、どんな色がいいのかって悩みますよね?
「インテリアイメージから考える」だの、
「好みのテイストから決める」だの言われても…っていう。
(そういうときはぜひご相談ください^^)
実際の建物(モデルルームや一般に公開されている建物)が大いに参考になりますが、
出歩くのは時間がかかるし、量をたくさんみてまわるのは難しいですよね。
そんなときは雑誌や書籍の写真を見てイメージを膨らませるのがおすすめです。
わたしが壁の色を考えるとき、時折手に取っているのがコチラの一冊。
![](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_1e03362412a34187b9d6e09935ece713~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0d7174_1e03362412a34187b9d6e09935ece713~mv2.jpg)
タイトル通り「ペイント(塗装)」の本なので、
壁をいろいろな色の塗料で塗った事例がたくさん載っています。
家具との組み合わせも素敵でページをめくるのが楽しいです。
さらに、事例と併せて「光の色で壁の色の見た目がどう変わるか」というようなコラムがあったりして勉強になります! この本に載っているのはカラーワークスさんの塗料で壁を塗った事例すが、
壁紙にも似たような色味のものがあるので、
壁紙選びの参考にもなるはず…!
眺めるだけで楽しいおすすめの本です^^ 443kikaku | なかむらよしみ ・・・・・・・・・・・・・・・ ※写真
1.風見鶏の館(神戸北野異人館)の壁紙
2.『色を楽しむ、色と暮らす インテリアペイント』 プラスワン特別編集 著/主婦の友社 発行
《リンク先一覧》
「COLORで生活を豊かにすることを考える」がテーマの企業。EndFragment
塗料や壁紙の販売だけではなく、カラーコンサルティングのサービスも。
尖塔の上に立つ風見鶏が異人館の象徴的存在。