top of page

手軽にイメチェン その1〜光の色を変えてみる〜

東京で桜の開花宣言がありましたね!

春ですよ!!

3月に入って、衣替えをした方も多いのでは?

季節に合わせて着るものも変えるようにインテリアも変えられたらいいなと思いつつ、

なかなかできない自分がいます。

憧れは何年も前に遊びに行った友だちのおじいちゃんのお家。

季節に合わせて応接間に飾る絵画を変えるとおっしゃっていました!

あ〜ステキ。

さて、前置きが長くなりました。

今日はすごく手軽なお部屋のイメージチェンジの話。

すばり「照明の光の色を変えること」です!

例えば、下の2枚の写真。

イメージ違いますよね?

※注)これらの写真はカメラの機能で撮り分けております・・・

この写真のように、光の色には大きく分けて2種類あります。

1)電球色:オレンジっぽいあたたかみのある光

2)昼白色:白っぽいスッキリした光

光の色の選び方には、

その空間で何をして過ごすかというような目的もとても大切なのですが、

今日は光の色でこれだけ雰囲気が変わるよ!ということを知っていただければと思う次第。

目的による光の色の選び方はまた別の機会に^^

光の色を変えるイメチェンは電球を交換するだけなので、

コスパもよくて本当に手軽です。

最近は光の色を調節(調光)できる照明器具もあるので、

照明器具を買い替えるならそんな器具を選ぶのも良いかもしれません。

443kikaku | なかむらよしみ

・・・・・・・・・・・・・・・

※写真

博物館明治村の「帝国ホテル中央玄関」の内部の写真です。

 

《リンク先一覧》

見応え満点のおすすめスポットです。

名古屋駅からバスで約20分。

アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトによって設計された帝国ホテル。

その中央玄関部分です。

旧所在地 東京都千代田区内幸町 建設年代 大正12年(1923)

bottom of page