インテリアも「背の順」
![](https://static.wixstatic.com/media/0d7174_b96c38989d334870baf0eff061524657~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0d7174_b96c38989d334870baf0eff061524657~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)
お部屋に小物、ディスプレイしてますか?
何もないすっきりした空間にあこがれつつ、
ついつい物を飾ってしまうわたし。。
小物を並べるときに困ったら、「背の順」を基本に考えます。
食器を片づけるときも「背の順(グラスなど)」、
「大きさ順(お皿など)」を基本に考えるとすっきり収まります。
では、「背の順をどちらからスタートすればよいか?」問題はどうするか。
自分で見てしっくりくるバランスがひとつの正解ですが、
部屋の角にキャビネットを置いていて、キャビネットの端が壁に接していたら、
壁側を【高く】すると収まりがよいです。
壁を一番背の高い人と考えるっていうことですね。
春の模様替えのご参考まで。
443kikaku | なかむらよしみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※写真
我が家のかわいいマトリョーシカ。
友だちからもらったロシアのお土産です^^