443kikakuの初仕事 M邸-4 ~プランニング1~
443kikakuの初仕事の話のつづいております。
ようやくプランニングの話。
ご要望をヒアリングしたところ、
こんなことがわかりました。
■ヒアリングでわかったこと
・ダイニングチェア、TVボード、照明器具(ペンダントライト)、ベッドを以前のお住まいから運び入れる
→それぞれのサイズを測っていただき、写真を送ってもらいました
・今のお住まいの木材の良さを活かしたシンプルなインテリアを気に入っている
・蚤の市で見つけたダイニングチェアが気に入っている
・自宅でPCを使ってお仕事をする
・休日は出かけることもあるが、自宅で仕事をしていることもあり、在宅時間が長い日もある
・ベッドルームには大きめのベッドを置いてゆっくり休みたい
これでプランニングに際して確認すべきことがわかりました。
材料が整ったところで、
いよいよプランニング!
まずは、「クライアントはこのお部屋でどんな生活を送るのか?」
をイメージするところから始めます。
ここでできるかぎり具体的に考えることが大事!(とわたしは考えています)
毎日の生活を具体的にイメージすることから始めます…(つづく)
443kikaku | なかむらよしみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※写真
クライアントが気に入っていると教えてくれたダイニングチェア。
なんとも味のある色合いで、座り心地も良い一脚です。
《インテリアコーディネートの流れ》
ご依頼
↓
コーディネート条件の確認/ご要望のヒアリング
↓
お部屋の採寸/ご要望のヒアリング
↓
家具配置/ご要望のヒアリング
↓
プランのご提案
↓
プランの確定
↓
ご提案書をお渡し
↓
家具やカーテンの発注
↓
お部屋への家具、カーテンの設置